シロートが素人なりにしらべてみたらこうなった

あなたの代わりに、よくわからないネット上のことをしらべてまとめてみました

土用の丑の日に食べたい、三河一色産・『幻』の極上”アオテうなぎ”とはなんだ!?

2017年、土用の丑の日は7月25日と8月6日。

土用の丑の日はうなぎを食べようというのは有名ですが、夏バテ予防にスタミナのあるうなぎを食べるのは理にかなった習慣と言えそうです。

では、そもそも土用の丑の日とは一体どんな日なんでしょうか?

 

 

 

土用と丑とうなぎと源内

「土用」とは、そもそも各季節の立春立夏・立秋・立冬の前の約18日間のこと。その土用の期間の中でやってくる『丑の日』が『土用丑』と呼ばれる日なのです。

土用の期間は18日間あるので、年によって丑の日(十二支の12日周期)が2回ある日があるのです。その場合はそれぞれを『一の丑』『二の丑』と呼ぶそうです。

では、なぜその「土用丑」にうなぎを食べるのか?

諸説ありますが、一番有名なのが『平賀源内説』。

夏の暑い時期にうなぎが売れないことを相談された源内は、土用の丑の日に『う』のつく食べ物を食べると夏負けしないという言い伝えに目を付け、うなぎ屋の店先に「本日土用の丑の日」という張り紙をしなさいとアドバイスしたとか。

それによってそのうなぎ屋は夏場にも繁盛するようになったので、他のうなぎ屋にも浸透し定着していったとか。

そもそもうなぎの旬は秋から冬にかけての期間とされているんです。

 

愛知三河一色産うなぎ

国産うなぎのブランドとして全国的に有名な愛知県一色町(現愛知県西尾市一色町)。

全国のうなぎのシェア約20%を誇るうなぎの一大産地です。一色町はおだやかで温暖な三河湾に面し、養鰻に適した気候なのだそうです。

そして、その三河湾に流れ込む清流矢作川の水がうなぎの生臭さを感じさせない味の秘密のようです。

さらに、一色産うなぎのブランドは、シラスウナギと呼ばれるウナギの稚魚から成鰻までを一貫生産しています。だからこだわりのうなぎの味が守られているわけですね。

 

一色産うなぎの最高級ブランド・幻のアオテうなぎ

その三河一色産うなぎのなかでも、最高級で『幻』とも言われるウナギがあります。

背中が青く、腹が白い。やわらかでふんわりとした絶品の食感。

美味しいといわれる三河一色産うなぎのブランドの中でも、さらに美味しく、うなぎ職人の間で『アオテ』と呼ばれるうなぎなんです。

その数は20匹に1匹といわれ、通常は他のうなぎと選別されずに流通してしまいます。ですので『アオテうなぎ』として食べることができることはほとんどなく、『幻』のうなぎとして扱われてきました。

”美食市”のアオテうなぎは、職人が一匹づつを手に取って選別するという手間をかけて、『幻』のアオテうなぎだけを商品化することに成功したそうです。

 

タレ派?白焼き派?

うなぎといえばタレをつけながらじっくり炭火で焼いていくイメージがありますが、ツウの間では白焼きも人気だそうです。うなぎ本来の旨味を楽しめ、夏でもあっさりと食べられますね。

うなぎの素の味がダイレクトに味わえる白焼きでも、『幻』のアオテうなぎはその真価を発揮してくれますよ。

タレ、白焼き共にレンジやフライパンで温めるだけなので調理も簡単です。

 

美食市のアオテうなぎ

美食市の”三河一色産極上アオテうなぎ”の注文は以下のリンクから。

国産極上うなぎを産直でお届け 美食市